emacsの文字コード自動判別(保存時)をオフにする
				2008 年 11 月 20 日
												コメント 16,507 件
				
			
			Railsでのお話。
ビューのテンプレートはUTF-8、クライアントに対するレスポンスはSJISという都合で、metaタグで指定している文字コードとファイルの文字コードが不一致な状況。
で、これをemacsで保存したら、metaタグを見ているらしくSJISで保存されてしまう。(賢い、ね。)ちょっと今はこの自動判別をオフにしたい。
どうやら auto-coding-functions とやらにフック(?)が設定されているらしい。
M-x describe-variable してみると、
auto-coding-functions is a variable defined in `mule.el'. Its value is (sgml-xml-auto-coding-function sgml-html-meta-auto-coding-function)
ですって。とりあえずXMLについては放置でよいので、~/.emacsに以下を追記。
| (setq auto-coding-functions (remove 'sgml-html-meta-auto-coding-function auto-coding-functions)) | 
ひとまず解決。